デジタル録音図書「サピエ図書館」の使い方


デジタル録音図書「サピエ図書館」・対面図書室・拡大読書器の使い方講習会
日時:平成26年11月14日(金曜日) 午後2時〜4時30分
会場:福知山市立図書館中央館2階 研修室(市民交流プラザふくちやま内)


大阪府立中央図書館 杉田 正幸(すぎた まさゆき)


1. 視覚障害者情報提供ネットワークシステム「サピエ」とは?


https://www.sapie.or.jp/
視覚障害者及び視覚による表現の認識に障害のある方々(個人会員・無料)と、視覚障害者情報提供施設(点字図書館)や公共図書館など(施設会員・有料)が対象。
点字、DAISYデータを始めとする図書情報、地域・生活情報などさまざまな内容を提供するネットワーク。

2. サピエの歴史


1988年 日本IBM「IBMてんやく広場」を開始
1993年 「てんやく広場」に改名
1994年 総会にて正式オープン(個人会員・関係団体へネットワークを解放)
1995年 オンラインリクエスト(ネットワークによる相互貸借)試行開始
1998年 「ないーぶネット」に改称
以降操作性やアクセスのスピードアップをはかっていく
2001年 「インターネット版ないーぶネット」(総合ないーぶネット)開始
2004年 点字・録音図書ネットワーク配信システム「びぶりおネット」開始
2010年 視覚障害者情報総合システム「サピエ」運用開始
2014年 国立国会図書館「視覚障害者等用データの収集および送信サービス」で収集した公共図書館製作の点字データDAISYデータが「サピエ」からも利用可能となる
・「サピエ」は、日本点字図書館がシステムを管理し、全国視覚障害者情報提供施設協会が運営を行い、日本ライトハウス情報文化センター(西日本)とラビット(東日本)がサポートセンターを受託
・「ないーぶネット」と「びぶりおネット」の特徴を併せ持つサービス

3. 「サピエ図書館」で提供されるサービスについて


(1) 検索
(2) オンラインリクエスト
(3) DAISYデータストリーミング
(4) 点字データ、DAISYデータダウンロード

4. 「DAISYオンライン」と「サピエモバイル」と「サピエモバイル・デイジー館」について


(1) 「DAISYオンライン」:パソコンや携帯電話を使わずにサピエ図書館のDAISYコンテンツと地域生活情報が利用可能なオンラインサービス。対応端末は、「プレクストークリンクポケット PTP1/LINK」「ブレイルセンスシリーズ」
(2) 「サピエモバイル」:携帯電話で「サピエ」にアクセス(機種はどれでも可)。資料の検索はできるが、会員限定のサービス(ダウンロード、オンラインリクエスト)は利用できない。
(3) 「サピエモバイル・デイジー館」:原型は「びぶりおネットモバイル」。オンラインリクエストやダウンロードも可能。利用できる機種はNTTドコモ「らくらくホン」(プレミアム、V,6,7,ベーシック3の5種類)。

5. サピエの利用者数・登録施設数(2014年10月現在)


(1) 個人会員:13,091名
※視覚障害以外の読書障害(B会員)201名、B会員を受入可能な施設89
(2) 施設団体(登録施設・団体数):289
※点字図書館:86、公共図書館:109、大学図書館:7、盲学校:18、ボランティア団体:43、その他:26

6. サピエ図書館で利用可能な資料の数(2014年10月現在)


(1) 総目録数:893201(内、完成目録タイトル数:784,857)
(2) コンテンツ数:点字データ:161,462、音声DAISY:57,337、テキストDAISY:1,066、マルチメディアDAISY:45
※上記のコンテンツ数には、国立国会図書館の「視覚障害者等用データの収集および送信サービス」で収集した国立国会図書館と全国20館の公共図書館の点字データ38タイトル・音声DAISYデータ2,178タイトル(2014年11月11日現在)も含む。

7. サピエを利用する為の主な環境の組み合わせ例


(1) Windows 7またはWindows 8パソコン、PC-Talker(スクリーンリーダー・高知システム開発)、MyBookV(読書支援ソフト・高知システム開発)
(2) Windows 7またはWindows 8パソコン、PC-Talker(スクリーンリーダー・高知システム開発)、NetReader(音声ブラウザ・高知システム開発)、ネットプレクストーク・プロ(DAISY図書再生用アプリケーション・シナノケンシ)
(3) Windows 7またはWindows 8パソコン、PC-Talker(スクリーンリーダー・高知システム開発)、Internet Explorer(Windows標準ブラウザ・マイクロソフト)、AMIS(DAISY図書再生用アプリケーション・日本障害者リハビリテーション協会)
(4) プレクストークリンクポケット PTP1/LINK(DAISYオンライン対応小型DAISYプレイヤー・シナノケンシ)
(5) ブレイルセンスU2またはブレイルセンスオンハンドU2ミニ(DAISYオンライン対応の音声・点字携帯情報端末・エクストラ)
(6) iPhoneiPad(アップル)、VoiceOver(iOS標準のスクリーンリーダー・アップル)、Safari(iOS標準ブラウザ・アップル)、ボイス オブ デイジー(DAISY録音図書を再生するアプリ・CYPAC)
※点字データを利用する場合には様々な環境が想定できるが、代表的な組み合わせは、Windows 7またはWindows 8パソコン、ブレイルメモスマート40(点字ディスプレイ・ケージーエス)、PC-Talker(スクリーンリーダー・高知システム開発)、点字編集システム(点訳ソフト・テクノツール)

8. 「MyBookV」の音声DAISY利用時の主な操作


(1) スペースキー:再生の一時停止と再開
(2)右矢印キー:次のフレーズ
(3) 左矢印キー:前のフレーズ
(4) 下矢印キー:次の見出し
(5) 上矢印キー:前の見出し
(6) Ctrl+フルキーの数字キー:見出し移動のレベル切り替え
(7) PageDownキー:次のページ
(8) PageUpキー:前のページ
(9) Ctrl + J:ページジャンプ
(10) M:次のしおり
(11) Shift + M:前のしおり (12) Ctrl + 上矢印キー:音量を上げる
(13) Ctrl + 下矢印キー:音量を下げる
(14) Ctrl + 右矢印キー:再生スピードを上げる
(15) Ctrl + 左矢印キー:再生スピードを下げる
(16) Ctrl + テンキーの数字 0:再生スピードを標準に戻す
(17) F9:カーソル位置 読み上げ
(18) EscapeまたはBackSpaceキー:再生の終了

9. 「ネットプレクストーク」の主な操作


a. テンキー
(1) 数字キー(1,2,3,4,5,6,7,8,9,0):ページ、見出し、しおりダイレクトジャンプ時の数値入力
(2) 4,6,8,2キー:十字キーによる移動操作
・4,6キー:選択メディアの変更、メニュー項目の変更、ポジション移動など
・2,8キー:階層レベル変更など
(3) 5キー:メニュー選択に入る
(4) 1キー:アンドゥ
(5) 3キー:リドゥ
(6) +(プラス)キー:押し続けると現在時刻情報の取得
(7) -(マイナス)キー:見出し(見出し移動、押し続けると見出し情報の取得)
(8) *(アスタリスク)キー:ページ(ページ移動、押し続けるとページ情報の取得)
(9) /(スラッシュ)キー:しおり(しおり移動、しおりの設定、押し続けるとしおり情報の取得)
(10) Enterキー:確定(入力した数値や、メニューを確定するときなど)
(11) .(ピリオド)キー:キャンセル(入力した数値や、メニューを元に戻すときなど)
b. その他のキー
(1) Aキー,Zキー:再生音量の調整
・Aキー:上げる
・Zキー:下げる
(2) Sキー,Xキー:ガイド音量の調整
・Sキー:上げる
・Xキー:下げる
(3) Dキー,Cキー:再生速度の調整
・Dキー:上げる
・Cキー:下げる
(4) Fキー,Vキー:音質の調整
・Fキー:高域を強調する
・Vキー:低域を強調する
(5) 上矢印キー,下矢印キー,スペースキー:再生/停止
(6) 右矢印キー クリック押し:フレーズ送り
・押し続ける:連続送り(4,8,16倍・・・)
(7) 左矢印キー クリック押し:フレーズ戻し
・押し続ける:連続戻し(4,8,16倍・・・)
(8) Deleteキー:キャンセル(入力した数値や、メニューを元に戻すときなど)
(9) F1キー:HTMLヘルプの起動
(10) F2キー:CDの排出/挿入
(11) F4キー:タイトル・見出し画面の表示/非表示
(12) Escキー, Alt+F4キー:ネットプレクストークの終了

「デジタル録音図書「サピエ図書館」の使い方」 福知山市立図書館中央館 2014年11月14日 14:00-16:30 デジタル録音図書「サピエ図書館」・対面図書室・拡大読書器の使い方講習会
URL: http://j7p.net/ronbun/20141114fukuchiyama.html
掲載日:2014年11月8日  最終更新日:2014年11月11日